0123-48-2588
受付時間 8:00~17:00
お問い合わせ
ホーム
メビウスについて
仕事内容
利用者の声
ご利用者さまの声
保護者さまの声
グループホーム
お知らせ
採用情報
仕事内容について
施設内作業
野菜のパッキング
主に、トマトなどが毎日入荷してきます。
基本作業は野菜の洗浄、傷んでいるものの選別、必要ない部分のトリミング、計量、包装となります。
常に職員がそばにいるので、いつでも質問ができアドバイスをもらえます。
クリーニング
ホテルなどに貸し出すシーツ・タオル類を洗濯するリネンサプライと言われている分野です。
基本的に毎日同じ作業が続きます。季節や曜日によって量の変動があります。 洗う前の仕分け、洗濯機や乾燥機などへの投入、たたみ、機械を使っての仕上げ作業を行います。 機械類は全てに安全装置が付き事故を防いでくれます。力仕事が多くありますが、基本的には1点1点を確認する細かい作業が中心です。 立ち仕事なので身体障がいをお持ちの方は椅子を使っての作業も可能です。
ヘッドホンクリーニング・包装
ANAプレミアムクラスのヘッドホンを消毒・コードの巻取り・包装作業を行います。
一つずつ丁寧に音声のチェックを行います。速さより丁寧さが求められる作業になりますが難しい作業ではありません。 B型作業所として行っています。
施設外作業
※3つの作業を紹介しています
ベットメイキング
千歳市民なら誰もが知っているホテル内での作業になります。
単独作業ではなく2人組などで分担して仕事を進めます。
自分たちのみで一部屋を完全に仕上げるのは難しいので常に施設外職員の指示を仰ぎながらの作業です。
同じ作業が沢山あるので集中力のある利用者にとって、とても向いている作業です。
ゴミ収集車の補助
千歳市内の「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」「プラスチックゴミ」を収集車(パッカー車)に同乗して、各所のゴミステーションなどから集める作業です。
何より体力が求められます。仕事そのものは難しくありませんが、ドライバーさんとのコミュニケーション、次の地点に向けての準備、事故を防ぐための注意が常に必要とされます。体力のある比較的若い男性向けの支援先となります。
生鮮品の梱包
千歳市内で、主にブロッコリーを発泡スチロールの箱に梱包する作業を行っています。 製品を運搬する作業もあるため体力が必要です。 また、支援先の職員と共同して作業することが多いのでコミュニケーション能力が求められます。
1日の流れについて
※トップページと同じ動画です
※終わり次第マイクロバスで帰宅
サポート体制
・気軽に職員に相談できる環境
・個人の能力を最大限活かす事ができる作業の振り分け
支援先企業様の声
利用者さんの労働力には脱帽です。
「仕事に対する前向きさ・努力・素直さ」どれをとっても素晴らしいものがあります。同じ人間として見習わなければと感じさせられます。
利用者さんと接していく中、笑顔で黙々と仕事をこなしていく姿を見た時、私達も頑張らなければという思いと、ある感動を覚えます。これからも弊社で更なるスキルアップを目指し頑張ってほしいと願っております。(ベットメイク先 所長さんの言葉)
弊社には現在6名の方が働いてくれています。市外から通勤してくださっている方も多いのですが、遅刻なども全くなく、出勤・退勤時には非常に元気な挨拶をしてくださり、こちらが見習わせていただいているほどです。
勤務態度も元気で真面目で、非常に助かっています。(ゴミ収集車の補助先 担当者さんの言葉)
株式会社メビウスでは、施設内だけではなく施設外の企業から委託を受け仕事を行っています。
地域で必要とされる仕事を障がい者の生きがいとして確保することが目的です。
見学・採用情報について
メビウスではA型・B型の就労継続支援を行っています。
作業の種類も豊富で、休憩時間は年齢関係なく楽しんでいます。
ぜひ一度見学にお越しください!
採用情報について
会社見学お申し込み
0123-48-2588
受付時間 8:00~17:00
〒066-0051 千歳市泉沢1007-172
お問い合わせ
YouTube
利用者様の声
お問い合わせ